日本ハムと愉快な仲間たち

That_innovative_template

2014年11月04日 11:05

ソフトバンクに読まれてた?顔でバレる大谷の球種『日本ハム・大谷翔平投手(20)が10日のソフトバンク戦(ヤフオク)に先発し、6回9安打5失点で、3敗目(9勝)を喫した』
ホークス→東スポ余計なことしやがって。東スポの記事などあてにならんが今回は信じていいのか??フェイクなんて精々一人くらいにしか使えんよ相手はプロだし次回の登板から、表情を逆にするってのはどうだろう?キャッチャーは気づかなかったのか?w東スポは朝日のようにサンゴに傷つけ自作自演したり、慰安婦をでっちあげたりしないので信用できる。おもしろwオールスターみたいに笑顔でやって見たら。クセを読めなかった他球団は何をやっていたんだ。大谷 翔平ポーカーフェイス✕解析した人に「あっぱれ!」おちゃらけ原稿にマジコメするなよ。恥ずかしい…分かり易い・あからさまな癖ですね。ちょっとそれは違うんじゃ?人間なんて毎回同じような顔をするわけじゃない。顔の表情が分かったからって100マイル/160マイルの剛速球を打てる物でも無い。研究されたのとキレとノビが足りないため何球か投げたら目が慣れて100マイル/160マイルのボールに目がついて行っちゃうって事。本当のエースピッチャーは「来ると分かっていても打てない」決め球を持っている。もちろん決め球を投げたからって100%抑える事は無理だがそれでも打たれる可能性が非常に低いボールという事だけはたしか。本当に100マイル/160キロ剛速球に十分なノビとキレがあったら表情で分かった所で連打されないし、3試合続けて負けないはず。もちろん調子が悪かったり毎試合打撃陣が貧打だしょうがないがそうでもない。まず、表情だけで解決出来るような話じゃない。

ハワイ語の『アロハ カカヒアカ』は『おはよう』のことです!